忍者ブログ
どうしょうもない奴らTeamW:::teamw.tou3.com:::

2025-07

イケイケおやじ農場とは
どうしょうもない奴らの
イケイケでビンビンな
農場である!
TeamWとは
どうしょうもない奴らの
イケイケでビンビンな
集団である!
最新コメント
[02/18 TeamW]
[02/15 井上 太一]
[07/24 いのしん]
[07/21 くろしん]
[07/20 TAILOR]
[05/24 いのしん]
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 まもなく、烏骨鶏のヒナが誕生するのではないかと、イケイケ仲間はドキドキです。
オスの烏骨鶏はほぼ毎日やることをやっているので、たぶん有精卵であると思うのですが、、、人にもその行為の上手な人もいれば、下手な人もいるので、実際にヒナが生まれるまで安心は出来ません。

でも、そろそろヒナが生まれた時のために心の準備も必要ですし、実際の準備も必要です。
あるサイトに”ヒナの飼い方”が紹介されていました。

●ヒヨコの育て方
春~夏生まれはコンテナ
秋~冬生まれはダンボール箱で育てる。
生まれたばかりのヒヨコは寒さに非常に弱いので生後1ヶ月まではヒヨコ電球で35度前後に保温する。
箱に温度計を付けると便利。(寒いときはピーピーと大きな声で鳴きます)
生まれて2日間は 体内に卵黄の栄養が残っているため あまりエサを食べません。
水だけこまめに飲ませてあげます。口ばしにチョンと水を数滴垂らすと飲みます。
エサ・水は毎日入れ替える。
エサはヒナ用飼料か親鳥用をつぶしてあげる。
エサを食べるようになったら 青菜やパンくず、ごはん粒などを細かくして与える。
手でエサををあげると より人に慣れやすくなる。

●中ヒナの育て方
生後1ヶ月を過ぎると少しずつ外の気温に近づける。
エサも親鳥用を少しずつ入れていく。
かわいがると このように手乗りになるよ*

あまり難しくは無いようですが、結構手間がかかりそうです。
大事に育てて大きくして、目指せ100匹!ってか?

【イケイケおやじ農場 TeamW】 byテーラー

拍手[0回]

PR
昨年末に我がイケイケ農場」からダイコンジャガイモ等をたくさん戴きまして、セッセと食べておったんですが、ダイコン後3本というところで料理のネタも尽き、併せて「もうしばらくダイコンはいらん状態になっなってしまったんです

そして年が明け、つい先日「そろそろまたダイコン食べようかなと思い野菜収納庫(ダンボール箱です^^)を開けてビックリ玉手箱
真っ白だった3本のダイコンの内1本が緑色に…

ほんまかいな、そうかいな(そんなアホなこと言うてる場合ではございません・・・)
どういう事なんでしょう何故なんでしょう
皆さんはこんな『緑のダイコン』見られたことありますか

こうなると考えることは誰も同じです
興味津々内心ドッキドキ「中はどうなんと思い恐る恐る切ってみました。

なんと普通に緑でした(ちょっと期待したでしょ^^)

『イケイケ魂』に反するかも知れませんが、さっすがに食べてみる気にはなれず、即行ゴミ箱でございます

どなたか、「ダイコンが緑色になった原因」・「緑ダイコンの味」をご存知の方がおられましたら、是非とも教えてくださーいましm(_ _)m

あっぶなー(*_*)
もうチョットでびっくりマークはてなマークが品切れするとこやったf^_^;

  

【イケイケおやじ農場 TeamW】 byいのしん

拍手[0回]

日に日に抱卵の数が増え、本日AM6:30現在・・・8個になりました

写真のように以前から抱卵中のウコ(右)の隣で他のウコが卵を産み、最初は仲良くそのまま温めだす(左)のですが、新しいウコが餌を食べようと離れた隙に前からのウコが嘴を上手に使って自分の方へ引き寄せているようです。

困ったもんです
いったいこの先どうなるのでしょう

ちなみに、後ろのウコは『冷やかし』です^^



【イケイケおやじ農場 TeamW】 byくろしん

拍手[0回]

丸一日メンバー総出で改築作業をしました。
改築内容屋根の張替え土台の補強内壁補強掃除全般です。

改築箇所は他にもありますが、本日はこれぐらいで精一杯でしょう

朝六時起床、夕方五時終了。何とか形にはなりました
出来栄えはマズマズ強度はホドホド利便性はナカナカ達成感はバッチリって感じでしょうか

当面ヤギの寝床になります。さっそく二匹が新居でキョロキョロ、ウロウロしております。

人間は新居にウキウキするのでしょうが、動物は何となく不安なんでしょうね、、、壁を突いたり、窓に足を掛けたり、走り回ったり、ウンコしたり、、、

烏骨鶏との同居解消は、きっとお互いのためにプラスになるでしょう。
抱卵中も少しは安心かなぁ

更なる改築はボチボチ進めます。
みんなすぐにバテちゃうし、体調全快に時間がかかるし、、、ノンビリ進めば怖くないです





【イケイケおやじ農場 TeamW】 byテーラー

拍手[0回]

新イケイケ厩舎の設計図が完成しました。

ヤギ、烏骨鶏、雛が同居出来る最新式の厩舎です。

特徴は雨漏りしない、風が入らない、土間と居間有り、何と言っても外敵から完全に守られます。

烏骨鶏の孵卵中でもありますので、明日着工&完成予定です。

完成報告は会長から、、、^^



【イケイケおやじ農場 TeamW】 byイケイケ

拍手[0回]

プロフィール
HN:
TeamW
性別:
男性
ブログ内検索
バーコード
リンク
忍者ブログ [PR]
by 桜花TeamW